みんながヨガに夢中なワケ
日本では10年以上も「ヨガブーム」と言われています。
こんなに長く「ブーム」と言われるには、それなりの効果を実感している人が多いからではないでしょうか。
では、ヨガにはどういった効果があるのでしょうか。
実際にヨガをしている方々の意見を元にまとめてみました。
他のスポーツにはない「メンタル面の強化」
元々は精神を鍛えるために、宗教の訓練として作られたヨガ。
これらの考えをベースに構成されているため、体を動かす他に「心」のトレーニングもすることができるのです。
他のスポーツとは違い、ヨガの場合はダイレクトに、自分を見つめ直す時間が多く取られています。
呼吸を深く行いながら瞑想をして、インストラクターの言葉に耳をかたむけます。
自分と向き合い、自分を知る努力をします。
哲学的な、奥深い言葉や考え方を知ることができるのもヨガの魅力の1つでしょう。
心身共にデトックス
体をほぐしていくことで血流の流れを促進してくれます。
そして体を動かすので汗もかきやすく、体内の老廃物をどんどん外に出してくれます。
余計なものがなくなれば、むくみや肩こり、頭痛など体の不調が良くなっていきます。
お肌の調子も整い、肌色がワントーン明るくなったり美肌を手に入れることもできますね。
また、女性に多い便秘にも良いとされています。
ヨガを始めたことがキッカケで便秘が解消されたという方もいらっしゃいました。
また、ヨガでは「呼吸」を意識して行っていきます。
呼吸を深くゆっくり行うことで、自律神経のバランスが整い、免疫力・自然治癒力をアップしてくれます。
自律神経を整えるためには、「呼吸」がとにかく重要なんだとか。
体の中にある悪いものを息と一緒に体外へ吐きだし、新鮮でキレイな空気をたくさん取り入れて気分もスッキリ。
イライラやモヤモヤしていた気持ちを一掃し、心地よい気分にさせてくれます。
一見、簡単そうな動作ですが、いざやってみたら意外と難しいです。
普段、どれだけ浅い呼吸をしていたのか知ることもできます。
よく聞く、腹式呼吸や胸式呼吸の他に、レッスンによっては変わった呼吸法もあります。
それぞれ効果が少し異なってくるので、効果・効能を覚えておけば、私生活でも手軽に取り入れることができますよね。
健康な体に導く
体を温めてくれるため、冷えを緩和してくれる効果があります。
この効果を実感している方は多いそう。深い呼吸で体内も温めていくので、血流も良くなっていきます。
冷えがなくなれば、むくみの改善、頭痛や生理痛の緩和など様々な不調が改善していきます。
また、悪いものを外に排出していくことで体内サイクルの循環も良くなっていきますよね。
そうすることで、体が本来持っているエネルギーをしっかりと発揮できるような体質へ変わっていき、疲労が溜まりにくくなっていくのです。
体質改善で外も内もキレイに
「最初のほうはレッスンを90分しても汗がかけなかったけど、最近はかけるようになってきた」
「アトピーの症状が軽くなった」
「慢性的な頭痛が軽くなった」
等、体質改善の効果を実感している方が多いようです。
要らないものをどんどん排出してくれる体質へと変化して、良い結果が生まれたのでしょうね。
ヨガを始めるキッカケとして多いのが「体質改善」です。
こうやって、良い結果が出やすいのもヨガが人気の理由の1つなのでしょう。
また、普段使っていない筋肉を使ったり、体の先端まで意識を向けることで、自分自身の体を理解することができます。
体の不調だったり、体が前よりも柔らかくなったということだったり、ちょっとした変化にも気づけるようになっていきます。
自分のことを知れば、体調管理も十分に行えますし、備えることもできますよね。
例えば、少し太ったと感じたら、食事量を調整したりヨガのレッスンの回数を増やしてみたり。
自分の体への意識が高まり、自然と外側も内側もキレイになっていくことができるのです。
ストレス発散・リラックス効果
心のバランスは、自分でもなかなかコントロールすることが難しいですよね。
ですが、ポーズをとりながら深く呼吸をすることで、無駄な力が抜け、日常の悩み事・考え事から解放されていきます。
ヨガは、心の老廃物でもある「ストレス」も外へ出してくれるのですね。
そしてストレスに負けない精神力をつけることもできるのです。
ヨガのレッスンの後に、感動して泣いてしまう方もいるほど、ストレス解消効果やリラックス効果があります。
また、安眠も促してくれるそうなので、最近眠れない、寝つきが悪い、気疲れをしている、と感じたら是非ヨガを実践してみてくださいね!
求めているものを全て持っている
心身を鍛えることができ、美容効果や健康促進効果もあり、リラックスもできる…。
ヨガは、キレイになりたいと願う女性なら誰もが飛びつく効果・効能を持ち合わせてます。
また、ゆっくり動くものから激しいものまで、実に様々なヨガがあります。
ですので、幅広い世代からも、スポーツが苦手という方からも支持を得ているのです。
日本のヨガ人口の多くは女性が占めていますが、世界を見れば男性でもヨガを日課にしている方は多くいます。
筋力アップもできますし、ストレス解消・リラックス効果、精神面の強化をすることもできるので、働く大人たちにも魅力的。
最近は日本でも男性がヨガをしていることがありますよね。
ストレスが多い働く男性にもヨガがもっと浸透していったら、日本の経済ももっと回っていくのかも…?
この記事を書いた人
-
フィットネスクラブとホットヨガスタジオでの勤務経験有り。
ヨガを通して外側も内側もキレイになっていく方々を多く見てきました。
デスクワークで凝り固まった心と身体を緩めてじんわり温めていく至福の時間が1日の楽しみ。
→このライターの記事一覧
最新記事
ヨガの基礎から学ぶ2016.06.13ヨガ×アロマ
ヨガの基礎から学ぶ2016.06.13ヨガを始める人の理由
ヨガの基礎から学ぶ2016.05.23カラダだけではなく、心にも届くヨガ
ヨガの基礎から学ぶ2016.05.23カラダに良いヨガ。どんなメリットをもたらしてくれる?