ホットヨガを続けているのに太る理由は?
ホットヨガを続けているのになかなか痩せない…とお悩みの方も少なくないかもしれません。
実は、ホットヨガを行った後のある行動によって、ホットヨガで痩せるつもりがむしろ太ってしまう原因になっている可能性があるのです。
その行動とは、ホットヨガ後の食事です。
よくあるケースは友人と一緒にホットヨガを楽しんだ後、みんなで揃ってご飯を食べる、というものです。
ホットヨガを行うことで、体中の血流が良くなり、それに伴って栄養の吸収効率もグッと向上します。
これにより、運動後に食事を摂ることで、摂取した食事のエネルギーを急激に体が吸収をしてしまいます。
ホットヨガを行った後は、できれば3時間のスパンを空けてから食事を摂るようにしてください。
運動量と食事量のバランスが崩れているかも
きちんと時間を守ってから食事を摂っています!なのに痩せません!という方は、その食事がどの程度の食事量なのかを記憶していますでしょうか。
せっかくホットヨガで動いたのに、食べる量は消費したカロリー以上に摂取しているのではないのでしょうか。
ホットヨガを行った後は間食をしないこと、そして食事は主食・主菜・副菜のバランスを整えることが大事です。
また、汗をたくさんかいたため水分の摂取は非常に大事ですが、ホットヨガ直後は脱水により体重が減っても、水分を摂取することですぐに戻ります。
一回のホットヨガですぐに効果は得られないため、根気よく通い続けてください。
ホットヨガだけに頼らないことも大事
実際、ホットヨガは体の新陳代謝を上げ、血流も良くする効果があるものであり、体重が落ちると言うよりは体脂肪率が落ちることの方が多いです。
つまり、体重そのものは変わっていなくとも、余分な体脂肪率は確実に減らすことができているのです。
とはいえ、体重が落ちなきゃ意味がない!という方の場合は、ホットヨガとは別に運動を取り入れてみてはいかがでしょうか。
ホットヨガで向上した新陳代謝を利用して、軽くウォーキングを行ってみましょう。
ホットヨガ後、あえて1駅早くから降りてウォーキングをすれば、脂肪の燃焼にも効果があるでしょう。
この記事を書いた人
-
ホットヨガの基礎知識から選び方まで丁寧に解説。
→このライターの記事一覧
最新記事
各地方のホットヨガサロン2017.02.16鹿児島県のホットヨガのサロン一覧
各地方のホットヨガサロン2017.02.16大分県のホットヨガのサロン一覧
各地方のホットヨガサロン2017.02.16熊本県のホットヨガのサロン一覧
各地方のホットヨガサロン2017.02.16佐賀県のホットヨガのサロン一覧