ホットヨガ専用のウェアを用意しよう
ホットヨガは通常のヨガと違い、39度前後に温度を上げたスタジオで行うものです。
温度と同じように湿度も高く設定しますので、何もしていなくともジンワリと汗をかいていきます。
ホットヨガに行く際にはジャージやトレーニングウェアなどではなく、ホットヨガ専用のウェアを用意することがおすすめです。
しかし、初めてホットヨガをする方の場合は、どのようなウェアがホットヨガに適しているのかわからないという方も多いでしょう。
ここでは、ホットヨガに適した服装についてご説明致します。ホットヨガ初心者さんは是非参考にしてください。
通気性の良い涼しいウェアを選ぶ
ホットヨガ専用のウェアを選ぶ際には、まず第一に通気性を重視するようにしましょう。
ホットヨガは温度も湿度も高い部屋で行いますので、通気性の悪い服装だと中で熱がこもってしまいます。
服の中で熱がこもると、貧血を起こしてしまう危険性があります。
ホットヨガの効果をさらに高める為に、サウナスーツを用意する方もいるようですが、そのようなウェアはホットヨガをするには適していません。
通気性の良い、涼しいウェアを選ぶようにしてください。
動きやすく締めつけの無いものがおすすめ
ホットヨガでは、リンパの流れを良くする為にさまざまなポーズをとります。
その為、ポーズがとりやすい軽くて柔らかい素材のウェアを選ぶことがおすすめです。
また、締めつけの強い服では、リンパが上手に流れません。
締めつけの無い、ゆるい着心地のウェアでスムーズにポーズをとれるようにしてください。
パンツの場合は、ショートパンツでもロングパンツでも締めつけがなければどちらでも良いですが、ロングパンツの場合はスリットが入ったデザインを選択するようにしましょう。
スリットが入ったデザインのものは、スリットの無いデザインのものよりも動きやすいです。
好みのデザインのウェアを選ぼう
ホットヨガに適した服装は、通気性が良く、軽くて柔らかな締めつけの無いウェアです。
そのようなウェアであれば、タンクトップでもTシャツでもショートパンツでも問題ありません。
ホットヨガ専用のウェアにはさまざまなデザインがあります。
“絶対にコレ!”というウェアはありませんので、自分の好きなウェアを選択するようにしましょう。
この記事を書いた人
-
ホットヨガの基礎知識から選び方まで丁寧に解説。
→このライターの記事一覧
最新記事
各地方のホットヨガサロン2017.02.16鹿児島県のホットヨガのサロン一覧
各地方のホットヨガサロン2017.02.16大分県のホットヨガのサロン一覧
各地方のホットヨガサロン2017.02.16熊本県のホットヨガのサロン一覧
各地方のホットヨガサロン2017.02.16佐賀県のホットヨガのサロン一覧