大量の汗対策は必需品!
ホットヨガと言えば汗!高室温、高湿度の中で行うヨガは驚くほどに汗をかきます。
ですので、お水は必ず用意をしましょう。最低でも1リットル程度は持って行く事をお勧めします。
ダイエットをしたいからと水分を摂らない人がいますが、大変危険ですので絶対にやめましょう。
タオルは常に持ち歩こう
通常のヨガの場合はヨガマットを利用して行いますが、ホットヨガの場合はヨガマットだと滑ってしまう可能性がある為、バスタオルを敷いてポーズをとる事も。
このバスタオルはお店においてある事がほとんどですが、レッスン中にも流れ落ちる汗を拭くためのタオルは持参をしましょう。
汗を放置しておくと、視界が悪くなるほど汗が出ていますのでこまめの拭くようにしましょう。
レッスンの後の快適グッズ
ナイロンの袋を持って行くと汗で濡れた洋服を入れるのに大変便利です。
また、着替えるだけでは汗のベトベト感が取れなくて気持ち悪いという人もいるでしょう。そんな時の為に洗顔フォームを持って行くとすっきりした状態で変える事が出来ます。
更に、髪の長い人にとっては汗をかいた時に首周りに張り付く髪がとても不快に感じる事でしょう。ですので、髪を束ねるものもあると重宝します。
顔を洗う時にも役立ちますね。
ヨガ用の服装はどんなものが良いの?
ホットヨガは大量の汗をかきますので、すぐに乾く素材のウエアを用意しましょう。あまりゆったりとした服装ですと自分のポーズを確認する事が出来ない為、体にフィットしている方が良いと言われています。
体を動かす際の妨げにならないように、きつめなものは避け、収縮性に富んだものが使いやすいです。
デトックス後は体に良いものを取り入れよう
ホットヨガをした後は体のめぐりも良くなってきていますし、代謝もあがっている状態です。ゆえに、体に良いものを取り入れる事でしっかりと体に吸収させる事が出来ます。美容の為のドリンクや、酵素ドリンクを摂るようにしましょう。逆に吸収しやすい状態になっているので、食べ過ぎると太りやすくなってしまいます。もし、食事をするようであれば1時間程度の時間をおいてから摂るよう心がけてください。
他のスポーツに比べると準備をするものが殆ど無い為、誰でも気軽に始める事が出来るホットヨガ。ちょっと最近ストレスが・・・という人にもとってもお勧めです。
この記事を書いた人
-
ホットヨガの基礎知識から選び方まで丁寧に解説。
→このライターの記事一覧
最新記事
各地方のホットヨガサロン2017.02.16鹿児島県のホットヨガのサロン一覧
各地方のホットヨガサロン2017.02.16大分県のホットヨガのサロン一覧
各地方のホットヨガサロン2017.02.16熊本県のホットヨガのサロン一覧
各地方のホットヨガサロン2017.02.16佐賀県のホットヨガのサロン一覧