最初は週1回がオススメ
いざホットヨガに通い始めるとき、どのくらいのペースで通おうか迷うかもしれません。
普段あまり運動習慣がないときは、先に体を慣らすことが大切です。
ホットヨガに初めて参加した後は、心地よい疲労感に包まれ、翌日には筋肉痛になることもあります。
まだ筋肉疲労が溜まっているときに続けて行うと、体は疲労回復に間に合わなくなってしまいます。
そのため休息時間をしっかり与えてペースを掴むために、週1~2回からはじめるのがオススメです。
また、疲労回復にはクエン酸摂取が効果的です。梅干しや柑橘類などを取り入れてみましょう。
ダイエットに効果的なペースとは
体が慣れてきたら、通うペースを増やしてみましょう。
体質や生活習慣にもよりますが、週3回以上がダイエットに効果的なペースとされています。
定期的な運動習慣が身に付き、さらにホットヨガのデトックス効果が発揮されやすくなります。
ヨガのポーズとポーズの合間も深い呼吸を心がけて、いつも丁寧に行うよう意識を向けてみてください。
毎回同じレッスンを受ければ、その日の体調によって体の感じ方が変わる目安になりますが、別メニューのレッスンを受けるのもオススメです。
いつも使わない筋肉が鍛えられ、全身の筋肉バランスがさらに整っていきます。
次第に体が引き締まり、ボディラインが整ってくるのを実感できるはずです。
ダイエット効果を高めるには
さらにダイエット効果を高めるためには、毎日体を動かすのが理想です。
週に3回ホットヨガに通ったら、残りの4日は自宅で軽くストレッチをしましょう。
ほんの少しの時間、5分でもOKです。
偏りが出ないよう、前屈、後屈、側屈、そして腹部をねじる動きをバランスよく取り入れてみます。もちろん、体が辛くない範囲で構いません。
もし前屈が苦手だったら、痛すぎないところで呼吸数を増やしてみましょう。無理のない程度に、気長に行うのがポイントです。
健康維持のためなら
ボディメンテナンスのように健康維持が目的なら、2週に1回~月に1回がオススメです。
生活リズムを変えずに無理なく通えるペースではないでしょうか。
1カ月、同じサイクルを繰り返すと心や体に疲れが溜まるので、ホットヨガでリフレッシュしましょう。
サウナで汗をたっぷりかくだけで体が軽くなりますが、さらにヨガのように体を動かすことで相乗効果が生まれます。
時々のホットヨガはストレス解消にもなって、いい気分転換になりそうです。
この記事を書いた人
-
ホットヨガの基礎知識から選び方まで丁寧に解説。
→このライターの記事一覧
最新記事
各地方のホットヨガサロン2017.02.16鹿児島県のホットヨガのサロン一覧
各地方のホットヨガサロン2017.02.16大分県のホットヨガのサロン一覧
各地方のホットヨガサロン2017.02.16熊本県のホットヨガのサロン一覧
各地方のホットヨガサロン2017.02.16佐賀県のホットヨガのサロン一覧