ホットヨガは便秘解消につながるって本当?
デスクで仕事をしていると1日中椅子に座りっぱなしで、さらにPCを使った作業は段々姿勢も悪くなってしまうことが多くなってしまいます。
姿勢が悪くなることで、背骨や骨盤が歪んでしまい腸の動きが弱まってしまう可能性があるのです。
元々女性は腹筋が弱く、腸の蠕動運動があまり活発ではないため便秘になりやすいと言われているのですが、骨のズレがさらに便秘を悪化させてしまっている場合があります。
ですが、ホットヨガを行うことで便秘解消につなげることが出来ます。
ヨガの姿勢が正しい場所に腸を引き戻す!
ヨガのポーズは体幹・インナーマッスルを刺激して体の姿勢を改善させることが出来ます。
姿勢が改善されると歪んでしまった腸の位置を元に戻すことが出来ます。
腸の位置を直すことと便秘改善はあまり関係ないと思われるかもしれませんが、腸の位置がズレてしまっていると普通の腸なら滞りなく通っていける便でも通過することが難しくなってしまいどんどん便が溜まってしまうのです。
体幹を鍛え腸の動きも活発に!
便秘の原因の一つに弱くなってしまった腹筋が挙げられます。
腸が便を排出する時には腹筋の力が必要になってくるので、腹筋が弱まると腸の動きも衰えてしまいます。
ホットヨガでは体幹を鍛えることで腹筋も強くなり、腸の動きも活発になります。
また、インナーマッスルが鍛えられると血行も促進されて内臓の働きを高めてくれるため、便秘にはホットヨガが効果的なのです。
ホットヨガ時の水分が便秘解消に◎!
ホットヨガはサウナのような蒸し暑い環境の中でヨガを行うため、大量の汗をかきます。
そのため、ホットヨガでは脱水症を起こさないためにも水分摂取がかなり重要になってきます。
体を動かしながらこまめに常温の水を飲むことで、体内の水分量を取り戻しながら水分不足から固まってしまった便にも水分が行くようになり、軟化して便が排出されやすくなるのです。
普段あまり水分をとらないというような人でも、ホットヨガを行うことで自然に水分をとることが出来るので便秘改善につながります。
また、体の毒素を排出しながら水分を取り入れるため、体内の血液や水分をキレイなものへ循環することが出来ます。
このように、ホットヨガの様々な作用によって、便秘改善につなげることが出来ます。
便秘だけでなく様々な体の不調やストレス発散にも効果が期待出来るホットヨガに、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
この記事を書いた人
-
ホットヨガの基礎知識から選び方まで丁寧に解説。
→このライターの記事一覧
最新記事
各地方のホットヨガサロン2017.02.16鹿児島県のホットヨガのサロン一覧
各地方のホットヨガサロン2017.02.16大分県のホットヨガのサロン一覧
各地方のホットヨガサロン2017.02.16熊本県のホットヨガのサロン一覧
各地方のホットヨガサロン2017.02.16佐賀県のホットヨガのサロン一覧